2021/05/21

day 211

 


ボストン美術館より

こちらにはreverse engineering という言葉がある。なんでもengineeringをつければカッコよく聞こえるようで、value engineeringというのは価格交渉のことらしい。


で、reverse engineeringというのは目的指向型とでもいうんだろうか、

まずなりたい自分を決めて、そこから逆算して今何をすべきかを決めていくという

考え方らしい。日本でもこの言葉は使われているのだろうか?


今まで全くそんな生き方をしてこなかったが、研究者として1人前になるには

と考えると、こちらではRO1をとる必要がある。

NIHの研究費だが、まあそんな簡単なものではないことがわかった。

採択率20% 実績(論文)と経験も必要。

アイデアは新規性がなくても良い。


以前にPIが自分の研究を3分でプレゼンするセッションがあったが、なるほどこれも

このNIHでのグラント獲得のためのトレーニングなのだとわかった。


アイデア、実行性、そしてそれを形にした論文。

reverse engineering ね...