2018/12/16

日本心臓血管麻酔専門医試験 雑感


2018年度試験が11月にありました。

問題数は 80問 
試験時間は2時間 (13時ー15時)
100人くらい受験。コンピューターで目が疲れる。
何が出るというより一通り出る。結構難しい。ガイドラインを覚えているだけではダメかも。問題文がシンプルで選択肢が文章なので再現しにくい。
細かいところまで覚えていないと難しいなという感じ。 


<知識問題 40問>
1) HITが陽性となった。HIT抗体が消失するまでの期間はどのくらいか
 ・10日 ・1ヶ月 ・3ヶ月 ・6ヶ月
2) 冠動脈について正しいのはどれか。
 ・LADは前室間孔を通っている。
 ・LADは肺動脈をの全面を通っている など・・・
3)動脈グラフトのスパスム予防のために有効な薬剤でないものを選べ
 ・ニトロ ・プロプラノロール ・ペルジピン ・ミルリノン
4)脊髄を栄養する血管について正しいものを2つ選べ
 ・内頚動脈から栄養されている ・AKAはTh9-L2に多い ・下は外腸骨動脈からも栄養
 ・肋間動脈からの栄養は右からが多い など
5)心筋症についての知識問題 1つ選べ
 ・タコツボは元に戻るのに1年くらいかかる 
 ・ウイルス性心筋症はHOCMと似ている など
6)心アミロイドーシスについての知識問題  1つ選べ
 ・心筋は肥大する
 ・20-30代で多い
 ・予後は比較的良い
7)心臓の圧容量曲線。斜線の病態で正しいのはどれか (斜線は容積がかなり大きく、しかし圧は低い)
 ・仕事量は多い・ARの図である ・MRの図である  など
8)不整脈関連で正しいものを選べ 2つ
 ・TdPの急性期治療として硫酸Mgがある
 ・Vaughan Williams分類 の4群はβ遮断薬
 ・Sicilian Gambit 分類はイオン強度によって3つに分類している (← ちょっと意味不明。Naチャネルブロッカーを?何を?)
9)MSで正しいもの
 ・圧較差 > 10mHgは重症
   ・リウマチ熱後が多い。
10)RCRIに含まれないもの
 ・虚血性心疾患 ・心不全 ・糖尿病 ・脳虚血疾患 ・不整脈 ・中程度リスクの手術
11)トランサミンについて
 ・痙攣の原因にGABAが関与している ・20mg/kgで痙攣がおこる。
12)クリオプレシピテートと FFP、凝固製剤で正しいのは?
 ・クリオの方が凝固因子とフィブリノーゲンが多い。(微妙・・・) ・
   ・今販売されているフィビリノーゲン製剤のC肝感染はない
13)FFPが100ml中に300mgのフィブリノーゲンを含むとして、血液量 5000 血漿量 3000の人に Fib 10mg/dl
上昇させるのに、どれだけのFFPが必要か
 ・100ml ・200ml ・333ml ・400ml
14)血液製剤について正しいのはどれか
 ・血小板の使用期限は4日間
15)輸血で正しいのはどれか
 ・A型の人にABの血小板 ・O型の人にABの血液 など
16)TRALI TACOの病態一覧(血圧どうとか BNPどうとか)の穴埋め。
 ・TRALIではBNP上がらないし、心不全にもならない(初めは?)
17)DAPT 抗凝固の問題 正しいのはどれか
 ・プラスグレルはクロピドグレルよりも半減期が長いとか短い。・イダルシズマブはアビキサバンの拮抗薬 (間違い)など
18)心疾患合併妊娠 正しいのはどれか
 ・Eisemmengerも最近は成績良好・SpO2 85以下だと胎児の生存率は 50%  (本当は12%)
    ・妊娠後に循環血液量増えるから注意 など


<臨床問題 40問>
TAVI、小児、LAVADの問題が多い。普通の心臓麻酔の問題はほとんど聞かれない。

1)LVAD装着後、ポンプ離脱後に左室がペタンコになった。何が考えられるか。
 ・質問忘れました。
2)LVAD装着後にRVADが必要となる初見はどれか。
 ・右室拡大 ・左房拡大 ・左室べちゃんこ ・
2)VSDでPH強い8ヶ月くらいの子にVAD修復術。麻酔導入しようとしたら血圧下がってSpO2も85くらいどうするか。
 ・PEEPかける ・さっさと気管挿管する ・酸素をあげる 
3)Glen術後に酸素化が悪くなった。してはいけないのはどれか?
 ・頭部挙上する ・輸液負荷 ・酸素UP ・過換気 
4)VSDあったけど、特に未治療で妊娠した。現在14週。エコーでは特にフローが確認できない。適切なものはどれか
 ・利尿薬が必要かもしれないと説明しておく。
 ・ワーファリンを飲みましょうという。
 ・Eisenmengerしているので中絶しましょうという。など
5)10年前にMVRで機会弁入れている。今回AS見つかってTAVIになるが、2ヶ月前に冠動脈狭窄見つかりDES PCIされている。
 抗血小板薬、抗凝固薬はどうする?
 ・ワーファリン ヘパリン化 アスピリン 止める クロピドグレル TAVI 6日前に止める
 (以下組み合わせで5種類)
6)ワーファリン飲んでいる患者の脳出血。PT-INR 5.5 まずすべきことは?
 ・PCCの投与 ・FFPの投与 など
7)DES留置後2ヶ月。胃の良性腫瘍(GIST?)だけど、腹部膨満感が強くて早くラパでOpeしたいらしい。どうする?
 ・DAPT止めて今すぐ手術 ・DES継続で今すぐ手術 ・6ヶ月後にクロピドグレル止めて手術 など
8)胸腹部置換の術中。spinal dranageしていて上肢OK 下肢のMEP振幅下がった。何をするか スパドレからは10ml/h引いている
     体温は 35.0
 ・血圧上げる ・もっとスパドレから引く ・体温上げる など
9)TEVAR術後。スパドレ入れていて、5時間で72mlひいている。意識がおかしくなってきた。足の動きは指示がはいらず確認できない。
 何をするか 2個選べ
 ・頭部CT取りにいく ・頭部MRIとりにいく ・脊髄液の性状を確認する など


とりあえず合格できてよかったです。別にこれに合格したからといって何も変わらないけど。


今日受験した日本麻酔科学会専門医試験を受験した友人や後輩達が良い結果であることを祈ってます。