2019/10/22

Microcirculation


集中治療の分野
技術的な進歩によってmicrocirculation という分野が発達してきた。微小血管の循環がどのように障害されているかを見ることができる(研究施設がないとできないけど)

商業化されてコンパクトなものができたら臨床でも使えるかもしれない。


微小循環および乳酸値の上昇と死亡率の関係について
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/25126880


透析患者における微小循環
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/28683162

2019/10/11

Vasoplegic syndrome again



友人や後輩たちが専門医試験に受かって本当に嬉しい!!
自分が合格した時は、嬉しいというよりほっとしたという表現の方が当てはまるが、
今回は嬉しい〜

I'm verrrry happy to hear my friends and colleagues have passed the faculty exam of anesthesiology!!!


Vasoplegic syndromeの話。
Vasoconstructionとは対極だけど、現象としては同じ機序であるような気がしてきた。

https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0003497517303636

https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S0736467913010950


これも読みたいリンク
https://journals.lww.com/ccmjournal/Abstract/2014/09000/Arterial_Blood_Pressure_and_Neurologic_Outcome.15.aspx



2019/10/02

Hypothermia after cardiac arrest & ESICM 2019


ESICMでベルリンに行ってきた。
弾丸で行ったので、実質32時間くらいしかベルリンにはいなかったけど、
とても勉強になった。

先週のNEJMにもCariac arrest後のhypothermia の話があり、
最近(?) ROSC後Careの話が盛り上がっている。
https://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMoa1906661?query=featured_home

ESICMメモ

演題の締め切りは4月の頭あたり。
演題登録に関しては特に料金は発生しない。
e-poster session oral poster session best abstractがある。

参加者がASAに比べると本当に多様で、特に南米、メキシコからの
発表が面白かった。みんな英語を話しているんだけど、特徴があって聞き取りやすい
人、聞き取りにくい人がいる。(自分の英語を棚に上げて何を言っているんだという
感じだけど)

刺激を受けることができて本当によかった。
基礎的な研究は面白いな。

また頑張ろう。